※ グーグルの規約により、アナリティクスキャプチャ画像を削除しました。
2015年7月12日~2015年8月12日現在の状況は、
・ セッション 3,982
・ ユーザー 3,193
・ ページビュー 7,842
・ ページ/セッション 1.97
・平均セッション時間 2:01
です。
目次
これはもしかしなくても、3ヶ月目にして9,000PV行けるか?
8月12日時点の状況ですが、右肩上がりでグングン伸びてきています。
8月6日から8月10日までどんどん伸びてきて、8月11日でPVが27くらい下がりましたが、8月12日で353PVから468PVへ跳ね上がりました。(前日比+115PV)
なぜこのようにPV数が100以上も上がったのかと言えば、理由が1つあります。
1日4本の記事をアップしたから
普段は1日2本(05時、12時配信)としていましたが、書きたいことが増えてきたのと、いますぐに配信したいことがありました。
配信タイトルと時間は、
05時配信 ブログ運営状況からすると「右肩上がり」「調子良し」さて、これからですね。
06時配信 サラリーマンの貴重な夏季休暇。中間管理職はどう過ごす?
12時配信 今すぐ脱出せよ!中間管理職の「脱社畜戦略」vol.4
19時配信 ブログがここのところ成長率が高い。その理由は?
結果的にこのようになりました。
06時配信は、夏季休暇を目前としてすぐに配信したいトレンドでした。
19時配信は、タイムラグがあると変なので早めに配信したいのと、次の状況を配信するときに詰まってしまうのが問題としてありました。
この2本は予定外配信となっていますが、結果的にはセッション数、PV数にも良い影響を与えてくれています。
定期的に読者が増加しているという喜び
ということはですよ。ブログを配信したときに「お、どれどれ」と見てくれている人がいるということです。
ちなみに緑のグラフは、定期的に訪問してくれている読者のみなさまです。
3982セッションのうちの21.8%なので、869人は再訪問しています。
8月12日は、231人訪問なので、50人くらいは再訪問となりますし、50人×2PV=100PVくらいのインパクトがあります。
いやーうれしいです。
プロになりたかったら、3ヶ月間はブログを書き続けろ!というのは、当たってる?
プロになりたかったら、3ヶ月間はブログを書き続けろ!ということを聞いておりましたので、とにかく書き続けています。
もちろん3ヶ月間経過した後も、書き続けます。
面白いのは、3ヶ月が節目となってアクセスやPV数に変化が起きているってこと。
このままどんどん増加していくような気がしますが、ブログは結構、乱高下するのは当たり前のようです。
それはそれとして、心にとめて置き、モチベーションのリスク管理もやって行きたいと思います。
今のところ、セッション、PV至上主義でやってきていますが、まずはモチベーションの置きどころはこれでやっていきます。
収益もポツポツ出てきています
セッション、PV数が増えてくると「収益」もポツポツ増えてきています。
でも、1日でジュースが数本買える程度ですが。この辺はアドセンスだと規約違反になっちゃうので、お話できません。
その他には、NINJAツールズとnendを設置しているので、効果はもう少し出てからお話したいと思います。
以上、「「会社やめたきゃブログ書け!」PV伸びてるぞー。1週間で2倍になってるという話」でした。
以下、ブログ運営方法のまとめ記事です。参考にしてみてください。
ではまた^^
コメント
すごい!まさに右肩上がりですね!
PVやセッションの数が上がってくると、
モチベーションも上がりますよね。
3か月目で上がり始めるというのは、
ちょくちょく耳にします。
事例としては多いかもしれないですね。
3ヶ月は書き続けることと、プロになりたかったら毎月100記事書くことという記事がありましたので、まずは3ヶ月間書き続けました。
100記事は継続することを考えると、もう少しライティング技術を磨かなければキツイですね。
ブログは楽しいし、消耗していないのでこのまま続けられそうです!