(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

【長時間労働】16時間働き、5時間寝て、19時間働き続けて分かったこと

長時間労働 

私は長時間労働を身をもって経験し、記事に書き続けてきました。

今後、私たち労働者の「時間」と「生産性」は重要な課題になります。

今回、身に染みて理解したのは、人間の働ける時間というのは限られているということ。

自分の体験をベースに整理していきます。

ではいってみよ~。

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

私はどういう働き方をしたのか?

12月18日から12月23日まで、月曜日からほとんど働きづくめでした。

家に帰って寝るだけの毎日です。

早朝から仕事を開始し、昼休みはなく、ご飯を食べながら仕事を続け、深夜まで働きました。

ピークは21日~22日で、16時間働いた後、家に帰ってお風呂に入ってご飯を食べて、5時間ほど寝て、また19時間働きました。

長時間労働を乗り越えられた具体的な方法

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”5.jpg” name=”けぴお”] どうやって乗り越えられたのか整理していきます。[/speech_bubble]

「1週間」だったから可能だった。

これは、1週間だったから乗り越えられたと思います。

これが慢性的な人手不足で、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月・・・と続いていれば、確実に体を壊したハズ。

以前経験したように、体力な面と精神的な面のストレスが積み重なっていくと、以下のようになります。

参考  突然何もやる気がおきない・・バーンアウト症候群の初期症状まとめ

懐かしいですね。もう絶対こうなりたくないです。

逆に言えば、一度30代になってすぐに体を壊すほど働いたからこそ、自分の限界点を知ることができたとも言えますね。

ちなみに、「限界点を知る」ことをオススメはしません。

「俺はここまでやったから、できないヤツはダメだ!」とか、「限界点ギリギリまで働け!」というのは、働く環境下と職務内容と社会によって大きく変わりますので、一般的な言葉としては受けとめないようにしましょう。

私は単純に、1週間という限られた時間だったからこそ、乗り越えられただけです。

瞬間的なら仕事なら乗り越えられる。

労働作業ベースの仕事だけなら、頭をほとんど使わないため「体が動かなくなるまで働ける」と言えます。

ただし、知識や思考ベースで仕事を進める場合は、頭が働かなくなると絶望的に仕事が遅くなります。

あとは瞬発的な労働作業ベースと、思考ベースの仕事が複雑に組み合わさると、相当の疲れを感じます。

締め切りに間に合わせたい、思考ベースの仕事が間に合わなくなると分かりつつも、同時に体を酷使した作業ベースの仕事もやらなくちゃけないという感じです。

体はどんどん疲れているのに、モッサリした頭も同時に使って仕事しても生産性がすごく悪い。

日がたつにつれて、どんどん仕事が遅れていく・・。という焦りです。

これは、瞬間的な仕事の繁忙期だったからこそ、乗り越えられたんだと思います。

ゴールが見えていれば乗り越えられる。

ゴールが明確に見えていれば、過酷な労働も乗り越えられます。

それは、自分で設定することもあれば、他者から設定されることもあります。

ゴールが見えず、いつまでもこの状況が続くんだ・・と絶望した時、「バーンアウト」や「うつ」の引き金になるのです。

プロセスが明確なら乗り越えられる。

仕事の明確なプロセスが見えていれば、乗り越えられます。

「経過」と「終わり」が見えるからですね。

私は「情報を聞き取ったり調査をして書類を作成する。」という1つの仕事に、どんなに早くても2時間~3時間かかることが分かりました。

頭がモッサリしている時は3時間半。

きっちり休んで、体も頭もフル回転で働けるときにやったら2時間。

これくらいの差があることが分かりました。

締め切りから逆算して考えても、長時間労働でカバーするしかなかったので、やっただけのことです。

あと大事なのは、

自分である程度判断して行動できるのであれば、ストレスは軽減されます。

厳重な管理下におかれていると、こういうのはできません。すぐ体を壊します。

リポビタンD11があれば乗り越えられる。

リポビタンD11は、コンビニでは1本350円もします。 でも、これで相当助けられました。

大正製薬のwebサイトから引用すると、

リポビタンD11は、シゴカ・ニクジュヨウ・クコシの3生薬に、タウリン1500mg、アルギニン塩酸塩など11種類の有効成分を配合した、飲みやすく効きめ感のある100mLドリンク剤です。 ●現代社会に多い「仕事が忙しくて休みがとれず、なかなか疲れが抜けない」、「もうひと踏ん張りしなければならないが、無理が続いて疲れている」という方の栄養補給に適しています。

●効能・効果☆肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給 ☆滋養強壮 ☆虚弱体質

●用法・用量成人(15才以上)1日1回1本(100mL)を服用してください。

●成分 100mL中

タウリン1500mg
シゴカ流エキス
(刺五加800mgに相当)
0.8mL
ニクジュヨウエキス
(肉蓯蓉250mgに相当)
75.8mg
クコシ流エキスS
(枸杞子200mgに相当)
0.2mL
L-アルギニン塩酸塩300mg
チアミン硝化物(ビタミンB110mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB25mg
ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB65mg
イノシトール100mg
ニコチン酸アミド30mg
無水カフェイン50mg
添加物:白糖、D-ソルビトール、ポビドン、安息香酸Na、クエン酸、クエン酸Na、香料、アルコール、グリセリン、バニリン、l-メントール

(アルコール0.33mL以下)

なかなか言葉にするのは難しいですが、

・飲んですぐに効いてくる。

・体が疲れていても、全速力で体を動かし続けることが出来る感じ。

・極度の疲労感でも、シャキッとする。

・1本で19時間働き続けられた。

こんな感じですね。

350円分の価値はあります。

「笑い」があれば乗り越えられる。

どんなに過酷な仕事でも、職場に笑いがあったり、コミュニケーションをしやすい雰囲気があったり、助け合える風土があれば乗り越えられます。

これが逆に、ギスギス、イライラしている雰囲気になると乗り越えられないですね。

すぐにつぶれるでしょう。

長時間労働で気付いたこと。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”7.png” name=”ミニウサギさん”] 長時間働いて、改めて気付いたことって何だろう?[/speech_bubble]

疲れてくると、生産性は1/2になる。

とは言っても、疲れがたまってくると生産性はガクッと落ちます。 先程の、

頭がモッサリしている時は3時間半。 きっちり休んで、体も頭もフル回転で働けるときにやったら2時間。

以上で考えると、生産性は57%。

疲れてくると、通常の半分しか能力が発揮できません。

人間はきちんと休まないと、ダメな生き物なのです。

長時間労働は何の得もない働き方です。

きっちり休んで、ビシッと時間内で働くことがいかに大事なのかが分かりますね。

以下の記事を読んで、しっかり休めるようにしましょう。

参考  せっかくの休日に仕事を考えてしまう人に「仕事を忘れる方法」を説明します

ブログが書けないので、ストレスがたまる。

後は、ブログが書けない日が6日間続いたので相当ストレスがたまりました。

以下、当時のツイートから引用すると、

・ブログ書けない

・新聞が読めない

・アルキキを有料にしたのに、じっくり聞けない

・家に帰ってきて寝るだけ

・子供の顔を3日くらい見てない

・家のご飯を食べてない。コンビニ飯ばかり。

って感じで、ストレスがたまっているのが分かります。

以上、『16時間労働し、5時間寝て、その後19時間労働して分かったこと』でした。

ではでは^^

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
【長時間労働】16時間働き、5時間寝て、19時間働き続けて分かったこと
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス