(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

【悩み相談】自己中心的な部下を扱う自信がない・・。

悩み相談 自己中心的な部下 対応

今回も悩み相談を頂きました。

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

相談

新規立ち上げ部署に異動した為に、年上で中途採用の私と、高卒で私より早く入社した方がどちらも主任で仕事をしています。

両方女性です。

指示系統は、本社(東京)からですが、私は基本に忠実に、彼女はすぐに自分ナイズしてルール違反してでもラクにアレンジします。

この度、部長から私の係長昇進の話をいただきましたが、気の強い彼女が部下になると扱う自信がありません。

役職、というより心理作戦とか他部署と連携を取って固めるとか、もはや明日から戦闘体勢みたいな気がして重くなっています。

これがご相談内容です。よろしくお願いいたします。

回答

メールから見ても、色々な悩みや思いが絡まっているようですね。

新規立ち上げ部署とのことで、鈴木さんともう1人の主任が選抜されたとのことですが、ここで分かるのは、新規事業を任せられるということは、社内でそれだけの能力やスキルが認められていることなんだと思います。

鈴木さんのお話しの中で、もう1人高卒で主任がいるとのことですが、新規事業に主任が2人集められるということは、「主任」という立場で責任を持ちつつ、業務のプロとして自分で判断し、事業推進をして欲しいということなんだと考えます。

もう1つは、その主任の方は、ルール違反してでも自分なりにアレンジするとのことですね。

仕事は自分なりに判断して推し進めて良い部分と、たとえ自分のやり方が正しいとしても、上司の判断(または、本社の判断)を仰いでからやるべき仕事があります。

その部分については、組織で働く上で、はき違えると危険ですね。

会社の風土やトップの考え方にもよりますが、私の経験上でも、組織の中で生き抜くには、ある程度正攻法で進めた方がいいと思います。

上司の判断を仰ぐとか、相談するという当たり前のことを、当たり前のようにやったほうが、組織的には信頼されます。

また、主任から係長への昇進をいただいたとのことで、メールの内容から見ても、その方向で気持ちも固まっていると読み取れます。

ただ、その主任の方の扱いはどうしたら・・・ですよね。

確かに、自分よりも後から入社した人や同僚だった人が、上司になるとライバル意識を持つのは普通の感情です。

その中で、鈴木さんが係長に選ばれたということは、喜ばしいことだし、自信をもって良いと思います。

今後の鈴木さんの働き方について、1つアドバイスをするとしたら、やっぱり自分が上司として猛烈に職務に励むしかないと思います。

係長はプレイングマネジャーです。

部下も持ちながら、自分も難易度の高い仕事をします。

なので、役職が上がる分・給料が上がる分、努力を重ねて理解してもらうしかないと思うんです。

また、その方は、自分の仕事にも自信があると思われます。

仕事で任せるところは、任せて、働きやすい環境を作るのも良いでしょう。

係長は係長しかできない仕事があります。

例えば、部署間の橋渡しや交渉、上司へのつなぎ役、本社との交渉などもあると思います。

イメージとしては、一歩上の目線から、係長の役割に徹するのが良いでしょう。

最後になりますが、鈴木さんも係長として部下のマネジメントをすべて抱え込む必要はありません。

課長と常につながり、接点を持ち、マメに相談しておくと、中村さんがピンチになった時に助けてもらえると思います。

以上ですが、回答とさせていただきます。

過去の相談内容は、以下のページでまとめています。

係長の仕事の悩み、働き方相談室

聞きたい事、相談したいことがありましたら、

メールアドレス:info.ikirumediaアットgmail.com
(アット→@に変換してください)

までメールくださいね!

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
【悩み相談】自己中心的な部下を扱う自信がない・・。
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス