(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

速聴の仕組みを解説 「ウェルニッケ中枢」を刺激するとなぜ頭の回転が良くなるの?

man-65049_640

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

ウェルニッケ中枢って一体何ですか?その辺を調べました

ウェルニッケ中枢とは(引用)

はじめに、コミュニティホーム白石さんから、抜粋させていただきました。一番分かりやすいです。

言葉を正確に話したり、聞いて理解したりするために、中心的役割をする脳の部分があります。
今回のお話は、脳のどの部分が言葉と大きく関わっているのかについてお話してみたいと思います。
脳には言語に関わる部位があり、その部位を「言語中枢」といいます。
成人の言語中枢は右利きで95%以上、左利きの人は70%以上が左大脳半球にあるといわれています。

言語中枢は、ブローカ中枢とウェルニッケ中枢に分かれます。ブローカ中枢は言葉を発する機能であり、ウェルニッケ中枢は話し言葉を聞いて理解するための機能と考えられています。
たとえば、言葉を聞いて理解するには左脳にあるウェルニッケ中枢という感覚性の言語野を使いますが、話すときはブローカ中枢という運動性の言語野を主に使います。
※言葉を理解するためのウェルニッケ中枢

耳から入った言葉は聴神経を経て聴覚中枢にたどり着き、ウェルニッケ中枢に伝達されます。そこで言葉を理解しています。
人の言う言葉の理解のみではなく、自分の頭の中の考えを言葉として組み立てることもおこなわれています。
※言葉を発するためのブローカ中枢

話そうとするときは、まずはウェルニッケ中枢が話し言葉の元となる文章の構成をおこない、弓状束という神経経路を経由してブローカ中枢に伝達されます。
ブローカ中枢は話すために必要な運動を発語器官の筋肉に伝達し、言葉として発します。その間、ウェルニッケ中枢は発話に関わる筋肉の動きを監視し、言葉が正しく伝わっているかどうかを確認します。
これら言語に関わる中枢や周辺領域が損傷を受けることによって、”失語症”を発症します。

ウェルニッケは、話し言葉を理解する場所ってことですね

速聴を聞くと頭の回転が良くなる。それは理解できる。

では、科学的な根拠というか「脳の仕組みとしてはどうなの?」という疑問を持つ方も多いと思います。

速聴を聞くと、大脳にある「ウェルニッケ中枢」が刺激されます。

ウェルニッケ中枢とは、聞いた事、読んだ事を頭の中で追唱する機能を持つ部分です。

例えば、本を読んでいる時や、このブログを読んでいる時も頭の中で、文章を声に変換している感覚はないでしょうか?

頭の中で文章を声に変換する所が、ウェルニッケ中枢です。

この追唱のスピードの上限スピードが、頭の回転力という事になるのです。

速聴CDは高速化された音声を聞くので、その音声が早いほど、ウェルニッケ中枢が高速音声を追唱します。ということは、必然的に頭の回転が速くなるという仕組みになるようです。

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
速聴の仕組みを解説 「ウェルニッケ中枢」を刺激するとなぜ頭の回転が良くなるの?
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス