サラリーマンという枠の中だけでなく、外の世界に踏み出してパラレルキャリアを作る方法をまとめていきます。
目次
自分の殻に閉じこもらず、外の世界にどんどん触れよう
送る自分もそうだけどサラリーマンって、小さい世界で自分の空に閉じこもりがち。
休みになったら、色んな世界や空気に触れて新鮮な情報で頭に刺激を加えるといいですね。
ブロガーとしても、ダメ元で色んなことに挑戦するのがいいです。
ブログ事業関係はリスクなんてないですし。
— けぴお@ブロガー:イキルメディア (@ikirumedia) 2018年3月10日
サラリーマンは家と職場の往復しかなく、1人の人間として心豊かな生活を送れているかといえば、そうではない方が多いと思います。
私もここ1ヶ月、長時間労働が続いたので体を壊す寸前でした。
視野が狭くなってしまったな・・と思うときは「閉塞感を感じている」と言えます。
手軽にできることは、いつもと違うことをしてみる良いです。
・セミナーに参加したり、
・新しく人に会ってご飯を食べる
・投資信託や仮想通貨など、色々なことに挑戦してみる
など、何でも良いのでやってみると閉塞感を打破できます。
自分の殻に閉じこもらずに、なんでもやってみると楽しいですよ。
副業は人生を変えるきっかけになる
サラリーマンの世界って、考え方を変えればメッチャ楽なんです。
毎月給料もらえるし、社会保険もかけてくれるし。
でも、貯めたお金で株投資や投信したり、仮想通貨持ったり資産を増やす方に考えないと、今後はサラリーマンではリスキーな世の中になります。
副業もそう。
とにかく動いた方いいですよ— けぴお@ブロガー:イキルメディア (@ikirumedia) 2018年3月10日
サラリーマンブロガーさんは、日曜日の休日こそ自分の思いを実現するチャンスです。
子育てや関連イベントなど、やるべきことはきちんとこなしつつも、記事を書く時間を作ろう。
私は朝がオススメ。今日も朝4時半からブログを書いています
疲れたら休むのは鉄則だけど、休みを自己実現の時間に使おう— けぴお@ブロガー:イキルメディア (@ikirumedia) 2018年3月11日
サラリーマンの最大のメリットは、毎月決まった日に給料をもらえることです。
その反面デメリットは、
・人間関係に苦しむことや、
・自分で仕事をコントロールできないこと、
・管理者の方針に従って仕事をすること
以上ですよね。
なので、多くの人は自由を失う代わりに、給料という対価を得ているのです。
ただ、今後の日本の将来を考えると、サラリーマンは安定職業ではなくなります。
しかも、60才ではリタイアできず、70才以上になっても働き続けなければならなくなります。
しかも、後輩や部下から使われることになります。
プライドのある人は非常に辛い思いをするでしょう。
なので、まずは今からできることを考えて、とにかく動きましょう。
お金は銀行の普通預金から投資信託に資産を移すことや、仮想通貨にトライするのも良いです。
副業も今から始めましょう。体が動かなくなったら副業は出来なくなります。
副業の1つとしてブログをオススメ
私はブログを運営しています。
かれこれ数年経過していて、毎日ブログを編集するのが楽しみの1つです。
ブログをやってみたい方は、以下の記事が参考になると思います。
▼ブログメディア運営で「新しい仕事を創る」起業方法まとめ
ブログをきっかけにパラレルキャリアを作る
私はブログの運営をきっかけに、仕事以外で色々な方で出会いました。
以下の記事では、セミナーに参加して参加者の皆さんと情報交換したり、勉強させて頂きました。
▼第3回東北ブロガー会 主催~ギガ盛りブログ飯 染谷昌利出前セミナー~で学んだことまとめ
ブログの運営をきっかけに色々な方と出会い、「もう1つの自分の道」を作っていけます。
NPO活動に参加すると色々なジャンルの人に出会える
私はNPO団体の事務局として活動をしたことがあります。
団体では色々なジャンルで働いている人がいて、とても刺激を受けました。
会社員は、自分の業界や職場のつながりがほとんどですが、業界を超えて色々な人と活動し、情報交換することはキャリアにも大きく貢献できます。
金銭を目的とせず、利害関係のない活動に取り組むと今後のキャリアに変化が訪れるでしょう。
体と頭を休めて「何かしたいな・・」と思い始めたら回復のサインだ!
思えば、私は仕事ばかりの人生を送ってきました。
丸1年は新しい仕事に走り続けてきました。
新しい仕事なのでやりがいもあったし、新しい分野にトライもできました。
今までの経験は、さらに色々な知識と経験に紐づいて「見識」となります。
ブログのネタにもなりますし、1人の人間としても大きく飛躍できたと思います。
でも、非常に疲れた1年でもありました。
休むべきときは、しっかり休むことです。
しっかり休めば、また何かやりたくなります。ここが回復のサインだと思ってます。
体が疲れているときは何もせず、回復したら新しいことを始めてみましょう。
ではまた^^