(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

会社のモチベーションが上がらない人に試してほしい6つのこと

モチベーション 仕事

会社員の傍ら、ライター活動をしているひじき(@hijiki306)です。

女性の視点で、仕事に役立つ記事を書いています。

「がんばっても給料上がらないし、やる気が出ない」

「毎日代わり映えのない生活につまらないと感じる」

「今の会社に勤めて長いけど、ずっとこのままでいいのかな」

そんなふうに悩んでいませんか?

仕事の多くはルーティンワークなので、同じことを繰り返してばかりだとつまらなく感じてしまいます。

仕事のモチベーションが低下し続けると、プライベートまでネガティブになり精神的によくありません。

そこで本記事では、会社でのモチベーションが上がらない理由のほかに、具体的な解決法についてもお伝えしていきます。

仕事が充実していない、楽しいと感じない人はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

会社でのモチベーションが上がらない理由

1日の大半を仕事に使う会社員は、仕事がうまくいかないとモチベーションが下がり気分も落ち込みます。

なぜ会社でのモチベーションが上がらないのか、その理由を4つ解説していきます。

仕事のマンネリ化

仕事はルーティンワークなので、毎日同じことの繰り返しだとつまらなく感じてしまいます。
また、ある程度仕事に慣れると緊張感がなくなるのも原因の一つ。

新卒の時は緊張しながらワクワクして出社していたのに、何年も同じ仕事だと刺激がなくなりマンネリ化してしまいます。

仕事をしっかりこなしていると言う感覚がなければ、充実感が得られず退屈に感じるでしょう。

給料が上がらない

結論から言うと、会社員の給料は簡単に上がりません。

「昇格したのに、数千円しか給料が上がっていない……」という人も多いはず。

会社に給料を上げてほしいと交渉しても、すぐに上がらないのが現実。

給料で稼ぐなら残業を増やし手取りを多くする方法がありますが、精神的・体力的にきついのでおすすめしません。

頑張っているのに給料が上がらないと、モチベーションが下がる原因になります。

目標が見いだせない

尊敬できる上司や先輩が社内にいないと、会社での目標がなくなりモチベーションが下がります。

例えば、部下に仕事を押し付けるだけの上司、仕事をしない管理職を見ると「自分の将来はこうなのかな……」と疑問に思い、目標を見出せなくなってしまうでしょう。

実際、目標がないまま淡々と仕事をおこなうのはハードです。

仕事の将来性や業務に達成感がない場合、モチベーションは下がり続けてしまいます。

仕事を頑張る理由がわからない

なんのために仕事をしているのかわからないと、仕事のモチベーションは下がります。
働く理由がわからなくなる原因は、以下のようなケースがあります。

  • 自分のやりたい仕事と実際にしていることのギャップが大きい
  • プライベートが充実していない
  • 自分のやりたい仕事ではない
  • 職場の人間関係が悪い

ふとした時や、業務に余裕が出てきたとき「何のために頑張っているのか」「これは誰かのためになっているのか」と疑問に感じてしまう場面があるでしょう。

そのような人は、働く意味を再定義する必要があります。

会社でのモチベーションが上がらないときの対処法6つ

では実際、会社でのモチベーションが上がらないときはどうしたらよいのでしょうか。

具体的な対処法を6つ解説します。

資格取得をする

自分の知識やスキル向上のために、資格取得はおすすめです。

今の業務に活用できる資格を取ると、給料アップだけでなく転職に役立つ可能性があります。

ほかにも、資格を取ると以下のようなメリットがあります。

  • 今よりも知識やスキルを身につけ、やってみたい仕事に挑戦できる
  • 所有資格が増えることで、自己肯定感がアップする
  • コツコツ積み上げることで自分に自信がつく

資格取得はキャリアアップにつながり、努力をアピールできるでしょう。

しかし今の仕事と関係ない資格をとることは、マイナス評価になる可能性があります。

資格を取るなら、今の業務に生かせるかチェックが大切です。

職場で尊敬できる人を見つける

職場内で尊敬する人や、あの人のようになりたいというロールモデルを見つけましょう。

そうすると、将来のビジョンと目指すゴールが見えてきます。

「ロールモデルを見つけるって具体的にどうしたらいいのかな」と感じる人は、以下を参考にしてください。

  • 他人の仕事の精度を見る
  • 営業成績がトップの先輩を見る
  • その人の価値観や人柄を見る
  • すごい、かっこいいと直感的に感じる人を思い浮かべる

誰かに強く憧れると、自分もそうなりたいと思い、行動できるようになります。

尊敬できる人をみつけ、自分の将来を思い描いてみましょう。

自分へのご褒美を考える

仕事を頑張る理由がわからないときは、自分へのご褒美を考えてみてください。

ご褒美の内容は小さくても大きくてもOK。

給料日やボーナスで少し高めのお寿司を食べに行く、海外へ行くなど自分が楽しめることを考え、それを楽しみに仕事をするのをおすすめします。

他にも、ご褒美の内容は以下を参考にしてください。

  • 新しい洋服を買う
  • 少し高いお酒を買う
  • ヘッドスパで癒される
  • 人気店のスイーツを買って帰る
  • サウナやマッサージで心と体を癒す
  • 実家に帰省し、家族と過ごす予定をたてる

ご褒美を考えるタイミングは、大きなプロジェクトが始まる前・繁忙期の前がよいです。

日常に特別感を与え、頑張っている自分を認めてあげて仕事を充実させましょう。

部署異動を希望する

キャリアアップできそうな部署へ、異動希望を出してみる方法です。

違う部署へ行きたい理由を明確にし、その部署に行くとどのような貢献ができるか上司や人事へ伝えてみてください。

部署異動するメリットは、いろんな人と関わることで、ノウハウや新しい知識・スキルを取り入れられることです。

その結果、あなたの能力や仕事のモチベーションがあがり、組織全体が活性化するでしょう。

しかし、自分の専門と違いすぎる部署へ異動しても、仕事の成果を上げられません。
今の自分に合った部署へ異動することをおすすめします。

ゲーム感覚で楽しむ

仕事の中に、ゲーミフィケーションの考えを取り入れてみましょう。

ゲーミフィケーションとは、ゲームのデザイン要素や原則を取り入れること。

例えば、大きなプロジェクトが始まるとき、以下のAとBどちらの方が楽しめそうですか?

A:「難しそうな案件がきたな。これが終了するのはどのくらいかかるのかな」

B:「大きな敵が立ちはだかった!これをどう攻略していこうか?」

どちらも抱える問題は一緒ですが、考え方を変えるだけで気持ちが明るくなりますよね。

ほかにも、ゲーム感覚を取り入れる考え方には以下の例があります。

  • どのアイテムを使えば、作業効率がアップできるか
  • どのタイミングで決め技を使うか

仕事がつまらないと感じているなら、ゲーム要素を取り入れてみてください。

長期的なキャリアプランを考える

キャリアプランをたてるのは、目標を達成するために必要です。

漠然と「仕事のモチベーションが上がらないなぁ」「なんだか活気が出ない」「このままでいいのかな」と感じる人は、長期的なキャリアプランを考えましょう。

3か月後・半年後・1年後・3年後の自分を思い浮かべ、未来の自分がどうなっているか具体的に書き出してみてください。

以下のように、数字を入れ具体的に考えると明確になります。

  • 3ヶ月後の簿記の試験に合格する
  • 1年後は違う部署に行き、今より知識とスキルを身につけていたい
  • 3年後は、今より年収100万円アップしていたい

将来像を明らかにすると、キャリアプランだけでなくライフプランも見え、目標に向かって行動できます。

まずは目の前にある問題点を洗い出し、何年後こうなりたいという具体的な将来像を持ち、目標を1つずつ達成していきましょう。

会社でのモチベーションが上がらないなら転職を視野に入れる

今の会社でどうしてもモチベーションが上がらないなら、転職を視野に入れてみてください。

  • 「新卒で入ったらまずは3年がんばってみる」
  • 「入ったばかりですぐに辞めるのは根性がないと思われる」

そう思いこんでいませんか?

仕事に対するモチベーションが低いまま働くのは、精神が不安定になり、あなたの有限な時間が無駄になってしまいます。

では実際、転職する人はどのくらいいるのでしょうか。

マイナビが調査した「転職動向調査2022年版」では、2021年の20〜50代男女の転職率は7.0%という結果になっています。

転職率の推移をみると、2020年のコロナウイルスの感染拡大で若干落ちているものの、それ以外の年では毎年上昇しています。

転職率 推移

この数字は100人に約7人、50人なら約3人が正社員で転職している結果になります。

【引用元:株式会社インソース 正社員の転職率7.0%、過去6年で最高:研修会社インソース~講師派遣研修/公開講座の研修 (insource.co.jp)

労働環境が悪かったり給料が上がらなかったりするなら、よりよい環境に身をおいたほうがよいでしょう。

新しい環境へ飛び込み、転職するメリットは以下の4つです。

  • 視野が広がる
  • 新しい出会いがある
  • 積極的に行動できるようになる
  • 新しい知識やスキルを活かせられる
  • 物事に対する価値観が変わる

今よりも待遇のよい会社に転職すると、環境が変わり心機一転し、将来のキャリアや年収が大幅に変わる可能性があります。

「はじめての転職活動は不安……何からすればいいかわからない」という人は、転職サイトを活用するのをおすすめしますよ。

登録無料で担当者が親身にサポートしてくれ、あなたに合う企業からスカウトが来ます。

転職活動が不安なら、まずはサイトに無料登録して一歩を踏み出しましょう。

オススメの転職サイトを紹介します。

☑ doda
転職案件数が多く、丁寧なサポートを受けられる印象です。職務経歴書や履歴書をしっかりと書いておけば、オファーも多いので転職のチャンスが多いと思います。求人情報はメールで届きますが、レアな求人を見落とすこともあるので、マメにアクセスした方が良いです。

ミイダス
自身の市場価値を把握するアプリで、他にもコンピテンシー診断(マネジメント資質や、パーソナリティの特徴、適正のある職務、働き方、何にストレスを感じるかなど、働く上で詳細に分析できる診断ツール)ができます。

市場価値では、私は現在の年収よりも+150~200万円の 市場価値が計測されており、登録後2日目で地元企業より「ぜひ会いたい」というオファーが来ています。

まとめ

仕事のモチベーションが低下すると、作業効率も低下しプライベートも充実しません。

また、楽しくなさそうに仕事をすると周りのモチベーションも低下させてしまいます。

仕事は、日常の中で多くの時間を使うところです。

モチベーションが低下している人は、自分のキャリアプランを考える時間やきっかけを作ってみてはいかがでしょうか。

今回の記事を参考に現状を見つめ、自分の明るい未来のために仕事に取り組みましょう。

この記事を書いた人

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
会社のモチベーションが上がらない人に試してほしい6つのこと
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス