(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

管理職で40代男性の転職は現実厳しい?キャリアチェンジに失敗しない方法を解説

40代管理職の転職は難しい?

イキルメディアを運営しているKETTY(ケティ)(運営者情報@ikirumedia)です。

40代の働き盛りの男性に向けて、男性サイドの視点で仕事や生活に役立つ記事を書いています。

「40代男性で管理職の転職は厳しい?」という疑問があるようですね。他にもこのような悩みはないでしょうか。

40代管理職の悩みとして、転職はできるのだろうか?

・「40代の管理職は転職が厳しいんだろうか?」

・「年収が高いから、転職は厳しいかも・・」

・「今までのキャリアをダメにしたくない」

・「もっとキャリアアップをしていきたいけど、やっぱ厳しいよな」

以上のように、40代管理職で転職を考えたときに、「本当にできるのだろうか?」、「現実的には厳しいんじゃないか?」といった疑問が思い浮かぶのではないでしょうか。

確かに、40代の管理職が転職することは簡単ではありませんし、転職活動も長引く傾向にあります。

注意 解説その一方で、私は元々管理職でしたが、同じ管理職として40代に転職に成功しています。なので、決して転職ができないとは言えません。

そこで、今回は管理職として転職するコツと、キャリアチェンジに失敗しない方法を解説していきたいと思います。

「厳しい。無理だ」と諦めてしまう前に、以下の記事を見てみることをお勧めします。

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

目次

管理職の転職が難しい理由

初めに、40代管理職の転職が難しい理由を解説していきます。

管理職の求人数が少ない

管理職の求人数は、一般職の求人数に比べて圧倒的に少ないです。

これは、企業の組織構造がピラミッド型になっているため、管理職のポストは一般職に比べて少ないことが理由です。

下のグラフを見てもらうと分かるのですが、全労働者が6,667万人で、管理職は129万人しかいません。

管理職の割合はわずか2%

(出典:総務省統計局のデータより当社作成)

割合で言えば、わずか2%です。おのずと管理職の求人数は少なりますよね。

また、管理職を中途採用せずに、内部の人材を育成してから昇進させる企業も珍しくありません。

だからこそ、管理職の求人がそもそも多くなく、求職者からするとチャンスが少ないともいえるのです。

企業によって求められるスキルが異なる

管理職は、プレイヤーとは異なるスキルが求められます。

具体的には、

☑ リーダーシップ能力

☑ マネジメントスキル

☑ コミュニケーション能力

☑ 問題解決力やチームの指導力

☑ 専門性のあるスキル

以上があげられます。

これらのスキルは、企業の多くに求められます。

一方で、求められるレベルや内容は異なりますので、自分のスキルがどの企業にマッチするのかを見極めるのが難しいのです。

実績のアピールが難しい

管理職は、一般職と比べて実績の数値化が難しい特徴があります。

一般職であれば、個人の成果を数値化し、アピールすることができますよね。

一方で、管理職は部門(チーム)全体の成果を上げることが求められるため、個人の成果をアピールの材料にしても、管理職としての評価が難しいと言えます。

そのため、管理職の転職では、実績のアピールが難しいという課題があります。

年齢によるコストパフォーマンス

年齢によるコストパフォーマンス

管理職は、一般職よりも給料が高いです。

そのため、転職先の企業は、管理職のポストに応募する求職者の年齢や経験、実績を慎重に検討します。

年齢が若すぎると、マネジメントスキルなどを活かして即戦力として活躍できるかどうか懸念があります。

一方で、年齢が高すぎると、給料とコストパフォーマンスのバランスが悪いと判断される可能性があります。

だからこそ、管理職の転職は難しいと言われています。

転職のしづらさがある

管理職は部署やチームの長になり、責任を持っています。

企業にとって大事な存在となりますので、一般職よりも転職がしづらいと言えます。

注意 解説私も管理職でしたが、転職が決まったとき、非常に驚かれて落胆されたことがあり、チームに動揺が走りました。管理職はそれだけ影響力が大きいと言えます。

管理職がいなくなると、業務をコントロールする人がいなくなるので、転職がしづらくなるのです。

40代管理職の転職に求められること

では、次に40代管理職の転職に求められることを解説していきましょう。

リーダーシップ

リーダーシップとは、部下やチームを率いて目標を達成する能力です。

管理職には、部下のモチベーションを高め、目標達成に向けて導くリーダーシップが求められます。

具体的には、ビジョンを明確に示す、部下の強みを引き出す、部下の成長を支援するなどの能力です。

管理職の転職には、リーダーシップが求められます。

転職を成功させるために、管理職のリーダーシップを身につける方法は、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。

コミュニケーション能力

管理職に求められるコミュニケーション能力

コミュニケーション能力とは、自分の考えや意図を相手に伝え、相手の考えや意図を理解する能力です。

管理職には、部下や上司、取引先など、さまざまな人と円滑にコミュニケーションをとる能力が求められます。

具体的には、論理的でわかりやすく話すことや、相手の意見を聞くこと、信頼関係を築く能力です。

勘違いしやすいことは、コミュニケーション能力は、決して一方的に話し続けることではありません。

人と人との間で円滑にコミュニケーションができることこそが、コミュニケーション能力です。

以下の記事では、管理職としてのコミュニケーション能力を身につける方法を詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。

問題解決能力

問題解決能力とは、問題を発見し、解決策を導き出す能力です。

管理職には、部門や企業が抱えるさまざまな問題を解決する能力が求められます。

問題を発見し、未然に防ぐことも問題解決能力の1つです。

具体的には、物事を客観的に分析する、多角的な視点から問題を考える、実行可能な解決策を立てるなどの能力が求められます。

テクニカルスキル

テクニカルスキルとは、専門的なスキルや知識です。

管理職は、自分のテクニカルスキルがある前提で、部下やチームを指導するマネジメント能力が求められます。

例えば、営業やマーケティングのスキルが高く、部下を教育しながらチームの営業成績を上げていく能力です。

マネジメントスキル

マネジメントスキルとは、部署(チーム)を運営し、目標を達成するための能力です。

管理職は、部下の仕事のスケジュールやタスクを管理し、目標達成に向けて導く能力が求められます。

ヒト、モノ、カネを上手に回しながら、マネジメントしていくことが求められます。

具体的には、部下の目標設定に対する支援や、部下のパフォーマンスを評価して改善策を考えること、部下のモチベーションを高めるなどの能力が求められます。

40代の管理職が転職しやすい企業規模

それでは、管理職が転職しやすい企業規模を解説していきましょう。

管理職は求人数が少ないため、企業規模を選定し、成功率を上げていく必要があります。

大企業は狙わない

管理職の転職成功率を上げるためには、大企業は狙わない方が転職の成功確率が高まります。

日経キャリアNETの企業アンケートで採用意欲を調査したところ、大企業の人材の不足感は3割程度にとどまっています。

大企業は狙わない

大企業は、管理職へ昇格させる人材がいるために、管理職のニーズは大きく無いと言えます。

中堅企業

中堅企業は、大手企業と中小企業の中間に位置する企業規模です。

中堅企業は、管理職の求人数が比較的多い傾向にあります。

また、大手企業に比べて、管理職のスキルや経験の幅が広く求められるため、自分のスキルや経験を活かしやすい環境が整っていると言えます。

規模で言うと、社員数500~1,000名で転職が成功しやすいと言えます。

中小企業

また、さらに人材不足が進んでいる、中小企業は管理職の採用に積極的です。

社員数が100名未満の中小企業は、管理職以外の40代人材も不足しています。

ただし、年収は大企業や中堅企業と比べて少ないと言えますので、確認が必要です。

また、コロナウイルスの感染拡大によって、2019年以降、東京からの転出が増加し、地方で管理職として転職する人が増加しました。

ところが、2023年には、進学や進学後の就職、東京に戻って働く人が増加しているため、東京一極集中に戻っています。

そうなると、地方にはますます管理職の人材が不足してきますので、中小企業の管理職の求人はさらに増加すると考えられます。

管理職の転職は、今チャンスと考えられます。

ベンチャー企業・スタートアップ企業

ベンチャーやスタートアップ企業に転職

若い年齢の経営者である、ベンチャー企業やスタートアップ企業は、急成長を遂げている企業が多いです。

成長で企業規模が大きくなるにつれて、即戦力となる管理職の採用を検討しています。

そのため、実務経験やスキルを重視する傾向があり、40代の管理職の経験者を求めています。

規模で言うと、社員数50名~500名で転職が成功しやすいと言えます。

企業規模の注意ポイント

これまで解説してきましたが、企業規模だけで転職成功の可能性を判断するのは危険です。

企業の事業内容や経営方針、組織風土などを考慮して、自分のスキルや経験が活かせるかを慎重に判断することが大切です。

注意 解説私の大失敗経験からも、転職を急ぎすぎて企業調査が不足したまま転職をしています。結果的に早期離職していますので、企業規模はあくまでも転職の要素の1つです。色々な情報を集めて、十分に検討することが必要です。

また、管理職の転職では、前職での経験や実績をアピールすることが重要です。

そのため、転職活動を始める前に、自分のスキルや経験を棚卸しし、転職先の企業でどのように活かせるかを明確にしておきましょう。

40代の管理職が転職に失敗しないポイント

次は、管理職が転職に失敗しないポイントを解説していきます。

自己分析・キャリアの棚卸しをしっかりと行う

40代管理職の転職では、前職での経験や実績をアピールすることが重要です。

40代は、少なくとも20年以上の経験年数があります。

そのため、転職活動を始める前に、自分のスキルや経験を棚卸しし、転職先の企業でどのように活かせるかを明確にしておきましょう。

具体的には、以下の項目について考えてみましょう。

  • 自分の強みや弱み
  • これまでの経験で得たスキルや知識
  • 管理職としての実績
  • 転職したい業界や職種
  • 転職後の目標

これらの項目を整理することで、自分の強みやアピールポイントを明確にすることができます。

以下の記事では、自分を深く理解し、強みを引き出す方法をまとめていますので、確認しておきましょう。

転職に求める条件に優先順位をつけておく

転職活動を始める際には、転職に求める条件を明確にしておくことが大事です。

自分が求める条件を明確にしておくことで、求人や企業を絞り込むことができます。

具体的には、以下の項目について考えてみましょう。

  • 年収
  • 勤務地
  • 勤務時間
  • 休日
  • 福利厚生
  • キャリアアップの機会

これらの項目を整理することで、自分の希望に合った求人を見つけやすくなります。

注意 解説注意ポイントとしては、年収アップだけに意識が向いてしまうことです。地域の相場よりも年収が異常に高すぎる企業は要注意です。高すぎる年収は、それなりのリスクがあると思っておいた方が良いです。

自分にとっての働き方として、「何が大事か」を明確にしていくと良いです。

企業研究はしっかりと行い、検討する

応募する企業の事業内容や経営方針、組織風土などをしっかりと理解しておきましょう。

企業研究をすることで、自分のスキルや経験が活かせるか、入社後に活躍できるかどうかを判断することができます。

企業研究をしっかり行う

自分がどのように活躍できるかをイメージできない場合は、応募しない方が良いです。

また、企業研究をすることで、企業の求める人材像を把握し、応募書類や面接でアピールするポイントを明確にすることができます。

管理職としての経験を具体的に説明できるようにしておく

管理職の転職では、前職での経験や実績をアピールすることが重要です。

そのため、管理職としての実績を具体的に説明できるようにしておきましょう。

具体的には、以下の項目について考えてみましょう。

  • 直接的にマネジメントした部下の人数
  • 担当した業務内容
  • 達成した目標
  • 直面した課題と解決策

特に実績は、文章と数字でセットにしておくことが大事です。

実績は、具体的に、”何を” 、”どれくらい” やったかを数字で説明することで、説得力が増すからです。

これらの項目を整理することで、自分の管理職としてのスキルや経験をアピールすることができます。

40代管理職の転職支援に強い、転職エージェントを活用

管理職の転職に失敗しないポイントとして、転職エージェントを利用することです。

転職エージェントは、豊富な転職支援実績とノウハウを持っていますので、転職活動を効率的に進めることができます。

自分に合った求人を紹介してもらったり、面接対策や交渉サポートを受けたりすることができます。

転職エージェントを利用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 管理職の転職支援に強いエージェントを選ぶ
  • 複数のエージェントに登録する
  • エージェントとの相性を確認する

管理職の転職は、一般的な転職よりもハードルが高いと言えますが、十分な準備をすれば、成功を収めることは可能です。

上記のポイントを参考に、転職活動を成功させましょう。

キャリアチェンジで転職を成功させるポイント

次に、キャリアチェンジで転職を成功させるポイントを解説していきます。

40代管理職としてのスキルや経験を明確にする

管理職として転職を成功するためには、リーダーシップやコミュニケーション能力、問題解決能力など、さまざまなスキルや経験が必要です。

40代ですので、管理職の経験年数も大事です。

転職活動では、これらのスキルや経験を明確にすることが重要です。

40代管理職の転職は、スキルを明確にする

具体的には、以下の項目について整理しましょう。

  • リーダーシップ:部下を率いて目標を達成するためのスキル
  • コミュニケーション能力:部下や上司、取引先など、さまざまな人と円滑にコミュニケーションをとるスキル
  • 問題解決能力:問題を発見し、解決策を導き出すスキル
  • テクニカルスキル:専門的なスキルや知識
  • マネジメントスキル:組織を運営し、目標を達成するためのスキル

これらのスキルや経験を整理することで、自分の強みやアピールポイントを明確にすることができます。

転職先の企業が求めるスキルや経験を把握する

転職先の企業が求めるスキルや経験を把握することも重要です。

企業によって、求める人材像は異なります。

そのため、応募する企業の求人情報や企業研究を通じて、求められるスキルや経験を把握しましょう。

また、企業の事業内容や経営方針、組織風土なども考慮して、自分のスキルや経験が活かせるかを判断しましょう。

スキルを身に付けてキャリアチェンジする方法は、以下の記事で徹底解説していますので、ぜひ見ておきましょう。

具体的なエピソードを用意する

スキルや経験をアピールする際には、具体的なエピソードを用意しましょう。

エピソードがあると、自分のスキルや経験を活かした実績を表現しやすくなります。

エピソードを考える際には、以下の点に注意しましょう。

  • 具体的な数字やデータを盛り込む
  • 具体的に起こした「行動」や得られた「結果」を示す
  • 客観的に評価されたエピソードにする

面接対策を徹底する

40代管理職の転職では、面接の重要性が増します。

面接では、自分のスキルや経験をアピールし、入社への意欲をアピールすることが重要です。

面接対策を徹底するためには、以下の点に注意しましょう。

  • 面接の質問を想定して回答を準備する
  • 面接の練習をする
  • 身だしなみやマナーを整える

注意 解説私の経験では、転職エージェントのサポートで、事前にどのようなことを聞かれるか、想定問答をいただいています。繰り返し練習することが大事です。

管理職の転職に強い転職エージェント

それでは、最後に40代管理職の転職に強い転職エージェントを解説していきます。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営する管理職向けの会員制転職サイトです。2021年11月にキャリアカーバーから名称が変更されています。

サービスの特徴としては、

  • 企業やヘッドハンターからスカウトを受けることができる
  • 無料で利用できる
  • 幅広い業界と職種の求人を取り扱っている

ヘッドハンターが企業と求職者をマッチングし、スカウト型で転職活動を進めることができる転職エージェントです。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメントは、㈱ジェイエイシーリクルートメントが運営する、管理職・経営層の転職支援に特化した転職エージェントです。

サービスの特徴としては、

  • 企業と求職者のどちらにも一人のコンサルタントが担当し、両面でサポートする
  • 企業と求職者の信頼関係を築くことで、満足度の高いサービスを提供
  • グローバル・海外関連のポジションが多い
  • 無料で利用できる

エグゼクティブの領域に強みを持っており、グローバルなど外資系の転職にお勧めです。

豊富な転職支援実績とノウハウを活かして、一人ひとりのニーズに応じた転職支援を提供している転職エージェントです。

dodaX

dadaX

dodaXは、パーソルグループが運営する管理職向けの転職エージェントです。(dodaに登録することで、dodaXにも登録されます。)

2022年3月に、dodaのハイクラス転職サービス「dodaエグゼクティブ」と「dodaハイクラス」を統合して誕生しています。

サービスの特徴として、

  • ハイクラス求人が多い
  • スカウト型で利用できる
  • ヘッドハンターが優秀である
  • 無料で利用できる

豊富な転職支援実績とノウハウを活かして、一人ひとりのニーズに応じた転職支援を提供しています。

ビズリーチ

ビズリーチ

ビズリーチは、㈱ビズリーチが運営する、管理職層向けのスカウト型転職サイトです。

サービスの特徴として、

  • ハイクラス求人が多い
  • スカウト型で利用できる
  • ヘッドハンターが優秀
  • 無料で利用できる

ビズリーチは、管理職の転職に最適なサービスです。

企業やヘッドハンターからスカウトを受け取ることによって、転職活動を効率的に進めることができます。

さらに、ビズリーチには、経験豊富で優秀なヘッドハンターが多数在籍しており、転職活動をサポートしてくれます。

転職エージェントを利用する際の注意点

以上の4つの転職エージェントを解説してきました。

これらの転職サイトやエージェントは、管理職の転職支援に強みを持っています。

登録を検討している方は、3~4サイトの登録をお勧めします。

まとめ

今回は、管理職で40代男性の転職は、ポイントつかんで転職活動をすれば現実的に厳しくないことを解説してきました。

40代男性の管理職は、マネジメントやリーダーシップなどのスキルや経験が、どのように企業に活かせるがポイントです。

具体的には、40代の管理職の転職に求められることと、転職しやすい企業規模を解説しています。

また、転職に失敗しないポイントと、成功させるポイントも解説しています。

今は、人材不足が加速しており、特に地方の転職市場が活性化しています。

40代の管理職は、転職がしやすいタイミングとなっています。

「このチャンスを絶対に逃したくない!」とお考えの方も多いと思います。

40代管理職の転職エージェントのお勧めは、リクルートダイレクトスカウトJACリクルートメントdodaX、ビズリーチです。

初めの一歩として、転職エージェントは無料で利用できますので、ぜひ活用して、未来を切り開き、明るい将来に向けて新たなスタートを切っていきましょう!

この記事を書いた人

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
管理職で40代男性の転職は現実厳しい?キャリアチェンジに失敗しない方法を解説
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス