(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

40代男性の転職は厳しい?その理由や転職を成功させるポイントを解説

40代の男性は転職が厳しいか?

イキルメディアを運営しているKETTY(ケティ)(運営者情報@ikirumedia)です。

40代の働き盛りの男性に向けて、男性サイドの視点で仕事や生活に役立つ記事を書いています。

今日は、40代の転職についてお話していきたいと思います。

一般的に、40代男性の転職は厳しいと言われています。

40代の転職は難しい?

・「自分は、年齢的に転職は無理だ・・」

・「転職できる自信がない・・」

・「就職後してから、一度も転職したことが無い・・」

・「転職活動をどうすれば良いか分からない」

・「そもそも自分にとって良い案件があるのか?」

・「ブラック企業につかまったら大変だ」

おそらく、40代の皆さんは年齢で諦めていたり、自信が無い方が多いのではないでしょうか?

ただ、一方で私は「42歳で転職が成功」していますので、決して不可能ではないと思っています。むしろ、40代になってから求人メールやオファーが増加してきたように思います。

注意 解説ということは、「40代で転職は難しいと言われていても、実際には転職のコツがあるのでは?」と考えられます。

今回は、転職を望んでいる40代男性に向けて、転職は厳しくないことと、私の長年の転職活動で得たノウハウをお話ししていきたいと思います。

この記事を読み終える頃には、新しい将来への一歩を踏み出せていると思います。

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

目次

40代男性の転職は厳しいと言われる「一般的な10の理由」

初めに、「40代の男性の転職が厳しい」と言われる理由として、企業側の意見や思いを知る必要があります。

まずは、厳しいと言われる一般的な意見を、10の項目でまとめていきたいと思います。

1.40代男性の求人数は30代よりも少ない

40代の男性求人数は、30代よりも少ないことが挙げられます。

一方で、両方の年代に求められることの共通点は、マネジメント力やリーダーシップ、スキルの高さ、柔軟性やコミュニケーション力です。

そこで、企業目線から採用を考えたとき、40代と30代を比較すると、30代の方がまだ伸びしろがあると思われてしまいます。

だからこそ、40代の求人数よりも30代の求人数が多く、同じスキルであれば30代の求職者を採用してしまう要因となっています。

2.即戦力やマネジメント力を求められる

40代は、30代以上に即戦力やマネジメント力を求められる傾向があります。

それは、” 年収の高さによる期待値が大きいから” と考えられます。

年収が高い分、企業の期待値が上がってしまう

採用する企業側の期待値が大きい分、それなりのスキルを求められるということと言えます。

だからこそ、40代の転職は厳しいという理由が挙げられます。

以下の記事では、マネジメントスキルの一部となる「リーダーシップの身につけ方」を詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。

また、管理職としてのコミュニケーション能力を身につける方法は、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。

3.専門性を求められるため採用にミスマッチが生ずる

40代は専門性が高く、即戦力を求められる傾向があります。

専門性が高い人材は、母数としてそれほど多くはなく、企業側が求めている専門性とマッチしなければ転職が難しくなります。

企業側にPRするだけの専門性やスキルを持っていなければ、なかなか採用されないという事態になってしまいます。

40代の転職は、ミスマッチが発生することが問題となっています。

4.育てにくいと思われてしまう

40代男性は、20代~30代よりも育てにくい年代です。

40代は、すでにそれなりの経験やキャリアを積んできていますので、企業側からは「指示通りに動いてもらえるか?」、「育てにくいのではないか?」と思われてしまいます。

40代は育てにくいと思われてしまう

企業の育てる側も、30代であれば、なおさら育てにくいと考えてしまいます。

年齢が進むにつれて素直さが無くなったり、頑固になってしまうものですが、40代はそのように受け止められがちと言えるでしょう。

5.こだわりがあり柔軟性に欠けていると思われてしまう

40代になると、こだわりが強くなってきます。

それは、仕事のノウハウやスキルの積み重ねで、”それなりに乗り越える方法を身に付けている” からです。

自分のやり方で成功体験があると、「自分はこうやれば仕事が上手くいく!」となり、それがやがてこだわりに変化していきます。

企業は、トップダウン組織やトップボトムアップ組織があり、それぞれ気質が異なります。トップダウン組織では、社員を指示通りに動かすことが多いため、こだわりが強すぎることを嫌がる傾向にあります。

6.扱いづらいと思われてしまう

40代は、年代的に扱いづらいと思われがちです。

本来であれば、一人一人の人間性をもって判断して欲しいところですが、「40代への思い込み」(アンコンシャスバイアス)の可能性もあります。

40代だからこそコミュニケーションをとる

40代が扱いづらいと思われないように、コミュニケーションを図り、聞く力と話す力を身につける必要があります。

私の経験を紹介すると、履歴書と職務経歴書を会社に送りましたが、書類選考で落とされたことがあります。

転職エージェントに教えて欲しいと言ったところ、「企業から、あなたのスキルは申し分ないのですが、社長よりも年上だからと言われています。」とハッキリ言われています。

以上のように、扱いづらいと思われてしまう年代が40代です。

7.ミスマッチで早期退職されてしまうリスク

企業目線で考えると、採用後にミスマッチが発覚すると早期退職してしまうリスクがあります。

一般的な転職サイトでは、転職者に金銭的リスクはありませんが、企業は採用するためにそれなりに費用負担があります。

そう考えたとき、40代は年収が大きいことで費用負担も大きくなりますので、企業では早期退職されるリスクを抱えていることになります。

だからこそ、40代の採用は慎重になってしまうのです。

8.社風や人間関係に馴染みにくいと思われてしまう

40代は、社風や人間関係に馴染みにくいと言われています。

それは、先ほどからお話ししてきたように、

  • 頑固で素直さが無いのではないか
  • 扱いづらいのではないか
  • 育てにくいのではないか

という思い込みが根底にあるからです。

40代は会社に馴染めるかが心配されます

確かに、長年勤めてきた会社の社風に慣れてしまうと、新しい環境に飛び込んだ時に、馴染みにくいことが考えられます。

私も転職した際に、新しい人間関係を作っていくことに苦労しています。とはいっても、コミュニケーションを重ねていくうちに、新し職場には馴染んでいくものです。

9.給料が下がるリスクがあると、家族の了解を得られにくい

40代は子育てや親の退職・介護などで、何かとお金がかかる年代です。

給料が下がるリスクがある場合、パートナーの理解を得るにはなかなか難しいと言えます。

40代で年収アップを考えると、さらに求人数が少なくなりますので、転職が決まらずズルズルと時間だけがたってしまいます。

10.年齢的にチャレンジがしにくい

40代男性は、20~30代と比べて保守的になりがちです。

20~30代は、「新しい職場や企業でチャレンジしたい!」という転職が多いですが、40代になると冒険心が薄れてしまうものです。

中には、40代でもチャレンジ精神を持った人もいますが、多くの人は冒険せずに現状維持を図ろうとするものです。

転職はしたいが、諦めてしまう40代

だからこそ、「転職はしたいけども、異業種は難しいのであきらめてしまう」ということになってしまうのです。

考えを巡らせるものの、何も行動を起こさずに終わってしまうことも多いのではないでしょうか。

以下の記事では、異業種への転職について詳細に書いていますので、ぜひご覧ください。

40代男性の転職は厳しくない!「データから見る」その理由5つ

以上は、一般的に40代男性の転職は厳しいという理由をお話ししてきました。

次にお話しすることは、「それは一般論だけど、本当にそう言えるの?」「本当は、厳しいとも言い切れないんじゃない?」ということをデータから見ていきたいと思います。

きっと、日本の社会情勢のデータから見えてくることがあるはずです。

日本国内の人手不足が加速しているから

会社は人手不足が加速している

まず初めに、以下のグラフを見ていきましょう。「正社員の人手不足はどうなっているの?」という疑問です。

2020年はコロナウイルス感染拡大を受けて、落ち込んでいるのが分かります。

しかし、その後に急上昇し、2023年時点では正社員が51.4%、非正社員が30.7%となっています。正社員は、過去最高を記録しています。

2007年から2023年までの人手不足の推移

(出典:人手不足に対する企業の動向調査(2023年4月) – 帝国データバンク

「日本の人手不足の割合が増加している」ということは、裏を返せば「おのずと転職市場も活性化する」と言えます。

つまり、転職市場が活性化するということは、40代の私達にもチャンスがあるのです。

採用に意欲的な企業では、転職者の給料を上げて人材を確保しようする動きもあります。

まさに、「売り手市場の状態にある」と言えます。

企業は、40代を採用する意欲が高まっているから

現在の40代は、「就職氷河期(ロスジェネ)世代」となりますが、日経キャリアNETの企業アンケートで採用意欲があるか調査しています。

企業の規模は、大企業から中小企業までとなります。

アンケートの結果では、

  • 大企業では、就職氷河期世代の不足感は3割程度であること
  • 能力本位の採用が進んでおり、世代や年齢を問わない
  • ただし、従業員100名未満の中堅・中小企業の7割は、「就職氷河期世代(40代)が不足している」

以上の回答をしています。

さらに、次の円グラフを見てみてください。

就職氷河期世代の採用を増やしたいか調査

就職氷河期世代を採用したいと思っている企業は、約50%を占めています。

ここで、分かることを整理すると、

  1. 40代を積極的に欲しがっている層は、中堅・中小企業であること
  2. 求める人材がいれば、就職氷河期世代も採用したい

と言えます。

40代の転職を成功させるためには、まず、ここを押さえる必要があります。

ここまでの情報を見ても、40代の転職は難しくなく、あくまでも “企業と求職者のマッチング” や、”タイミング” であることが分かります。

実際に、私が転職した企業も中小企業であったことと、「採用したいニーズ」と「転職したいニーズ」のタイミングが一致したことにあると考えられます。

場所にとらわれない働き方が増加し、選択肢が増加しているから

リモートワークで場所にとらわれない働き方が増加

私は地方に住んでいますが、東京などの都心部で「フルリモート勤務」の求人オファーを数社からいただいています。

また、「ハイブリッド勤務」として、週に1~2回はオフィス勤務、その他は自宅でリモート勤務できるという求人のオファーも受けています。

年収も現職と同じか、やや多い企業が多いようです。

また、都市部から地方への移住者も増加しているため、リモート勤務している人はかなり存在すると見ています。

就業者の地方移住に関する調査報告書(パーソル総合研究所 シンクタンク本部)では、移住者の約50%は転職していないことと、約60%は収入の変化が無いと分かっています。

つまり、年収を減らすことなく、働く場所にもとらわれず、全国どこでも働ける環境が整ってきているため、転職先の選択肢が多くなっていると言えます。

ただし、40代を分岐点として50代以降は年収が減少しているデータがありますので、求人票の年収には注意しておきましょう。

今は、働く場所にとらわれず、全国で働ける場所があります。

だからこそ、40代の転職は決して難しい状況ではないと言えます。

転職に性別で大きな変わりはないから

マイナビキャリアリサーチlabの転職動向調査2023年版(2022年実績)を見ていきましょう。

以下のグラフは、正社員の転職率を年数別、男女別で分けられています。

転職時に性別で変化はあるか

男性でも女性でも、それほど大きな変化はありません。

しいて言えば、2022年の男性が7.9%、女性が7.2%となっていますので、わずかではありますが、男性の方が転職率が高いことが分かります。

長く働いてきたからこそ、スキルが積み上がっているから

40代のミドル世代は、20年以上会社員として勤務していますよね。

例えば、経理や営業を20年勤めてきただけでも、相当のスキルを持っています。

長年勤めてきたからこそ、スキルの積み重ねがある

まさに、それこそが「強み」となります。

例えば、ベンチャーやスタートアップ企業では、売上を作るために最前線でマーケティングや営業を行うため、総務・経理・人事などのバックオフィス人材(間接部門とも言います)の採用が後回しになっています。

バックオフィス人材は、規模が大きくなるにつれて初めて採用を検討するものです。

そこに、40代のミドル世代がマッチする可能性も高いのです。

今までのスキルにプラスしてキャリアチェンジする方法は、以下の記事で徹底解説していますので、ぜひ見ておくことをお勧めします。

ここまでのまとめ

では、以上のまとめをしていきましょう。

  • 40代を積極的に欲しがっている層は、中堅・中小企業である
  • 求める人材がいれば、40代でも採用したい企業がいること
  • つまり、40代の転職は、企業と求職者の “マッチング” や “タイミング” が重要である
  • また、リモート勤務など、年収を減らさずに働ける場所が増加している
  • 転職は性別に影響はしないこと
  • 20年以上の勤務経験は「スキルが高い」こと

40代男性の転職は厳しくない

注意 解説以上から、「40代男性の転職は、決して厳しくない」と言えます。転職のコツさえつかめば、転職が実現できる可能性が高まります。

40代男性の転職の現状

次に、40代男性の転職の現状をお話ししていきましょう。

競争率が高く内定までのハードルが高いが、それ以上に人材不足が進んでいる

40代男性は競争率は高い年代です。内定までのハードルが高く、求められるスキルも高いことが特徴です。

とはいえ、その高いハードルを覆すこととなったのが「国内の人材不足」です。

リクルートワークス研究所の中途採用実態調査(2022年度実績正規社員)では、企業の中途採用実績は大幅に増加し、50%の企業が人材不足の状態にあると発表しています。

これは、2022年ですので、現状を見てもますます人材不足が進んでいると思われます。

「35歳の壁」は無くなっている

以前は、転職年齢の上限として「35歳の壁」という言葉がありました。

でも、今はどうでしょう。35歳の壁は “なし崩し” で崩れたと考えられます。

35歳の壁は崩れた

2024年6月には、大手企業で “退職雇用者の給料を現状維持にする” 対応を行っています。

40代以上のミドル世代は、ますます求められる状態と言えるでしょう。

40代で転職する人は、転職を希望する人の5%以下

厚生労働省の令和3年上半期雇用動向調査結果の概要を見ていくと、40代で転職する男性は、2.7%~3.8%です。

令和4~5年の調査には、年齢別の統計がありませんが、全年齢で9.7%となり、前年よりも上昇しています。

徐々に、40代でも転職者が増加していることが分かります。

私が転職が決まった時も、「人材不足の市場の波に乗った!」という感触がありました。

きっと、あなたの転職も成功するはずです。

40代男性の転職を成功させるポイント

では、40代男性の転職を成功させるポイントやコツを紹介していきます。

今までの経験を棚卸し、自分の強みを理解する

まず、一番初めにすることは、今までの経験を棚卸しし、「自分の強みを理解する」ことです。

40代は働き始めてから20年経過している、ベテラン・ミドル層です。

私が実際に行ってきたことを紹介しますと、まず職務経歴書を作ります。

職務経歴書は、自分の勤続年数や異動があれば異動先、何をやってきたかを表す書類です。

作成しても、はじめは内容が薄いことが多いですが、一度書いたら、数週間後にまた見直しします。

職務経歴書を書きなおす

仕事を通して、自分がやってきたことを何度もバージョンアップしていくことで、経験が棚卸できてきます。やがて、自分の強みも浮き彫りになってきます。

40代は専門性が求められることも多いため、自分自身を深掘りしていく作業を行っていきましょう。

ただ、自分の強みが分からない人も多いはずですので、具体的な強みの見つけ方や自己分析の方法は、以下の記事でまとめています。よく読んで、あなたの強みを引き出し、転職を成功させましょう。

転職に求める条件を決める

40代では家族がいる方もいます。子供がいればそれだけお金がかかりますよね。

転職に求めることが、「お金」、「人間関係」、「働きやすさ」など、自分が何を求めているのかをハッキリさせることが大事です。

私は、子供の教育費が大きくかかることが分かっていたため、「お金」に焦点を当てました。

ただし、そこに焦点を当てすぎると失敗します。

地域の相場よりも大きくかけ離れて年収を上げるということは、それなりにリスクがありますので注意が必要です。

具体的には、

  • 競争が激しいため、負担やプレッシャーが大き、ストレスや健康に与える影響が大きい
  • 経営状態が悪化すると、ボーナスやリストラの対象となりやすい
  • 離職率が高く、社風や組織風土になじめない

以上のリスクがあることを覚えておきましょう。

転職に求めることが「お金」だと思っていたものの、実際は「働きやすさ」、「長く勤められる環境」ということも、よくある話しです。

転職に求める条件が、人間関係に気をつかわず一人でコツコツ働きたいということでありましたら、以下の記事が参考になります。

40代の転職の現状を理解しながらも、「諦めないこと」

これまでお話ししてきたように、40代の転職は一般的には難しいと言われていますが、データを見ていくと、決してそうとも言い切れませんよね。

企業も、40代男性のミドル世代の採用を進めたいと考えていますので、自分の強みや経験を深く理解することが大事です。

あとは、タイミング(マッチングする時期)の問題です。

そのタイミングをつかむためには、決して諦めずに転職活動を続けることです。

40代の転職活動は決してあきらめないで続けること

私は10年という長すぎる転職活動になってしまいましたが、諦めずに続けたことで転職ができたのです。

とはいっても、全ての人が10年かかるということではありません。

私の失敗した記事を含めて、リアルな転職情報を沢山出していきますので、諦めず、粘り強く取り組んでいきましょう。

以下の記事では、転職が決まらずモチベーションが下がってしまった人に向けて、対応策を記事にしています。転職活動がつらくなってしまった人にもお勧めです。ぜひご覧ください。

転職サイトや転職エージェントをフル活用する

転職を成功させるためのコツは、転職サイトや転職エージェントをフル活用することです。

ハローワークの情報は、参考程度にとどめておきましょう。

転職サイトや転職エージェントを活用するメリットは、

  • アドバイスやサポートを受けられること
  • ハローワークには無い、求人情報が多いこと
  • 全国の求人情報を検索できること
  • 企業と求職者の間に立って情報を収集し、交渉ができること
  • オファーメールを受けられること
  • 転職活動の時間を短縮できること

以上にあります。

職務経歴書の添削や、自分に無い強みを発見できる機会にもなりますので、転職サイトや転職エージェントを活用した方が、成功確率が高まることを覚えておきましょう。

40代のミドル層の転職エージェントの見極め方

ここまでで、40代の転職がグッと近づいてきた感触があると思います。

最後に転職サイトの見極め方を説明していきましょう。

評判が良い

評判の良い転職サイトを利用する

評判が良くない転職サイトには、登録しない方が良いです。

評判が良くないと、担当するエージェントの交渉力や力量も良くありません。

できるだけ評判が良いサイトを選んで登録していきましょう。

ランキングを参考にすると良いと思います。

求人数が多い

人気の高い転職サイトを調査し、求人数をチェックしていきましょう。

求人数が多ければ、それだけ転職の可能性が高まります。

  1. リクルートエージェント 320,000件(2024年1月)
  2. doda 209,498件 (2024年1月)
  3. リクナビNEXT 15,727件(2024年1月)
  4. リクルートダイレクトスカウト 15,000件(2024年1月)
  5. マイナビ転職 15,000件(2023年2月)
  6. エン転職 5,000件(2024年月)

大手サイトの求人数を並べてみると、1位はリクルートエージェント、2位はdodaとなります。

注意 解説3位以下と比べてみると、求人件数に10倍~60倍の開きがあります。求人数の多いサイトに登録することで、転職の成功率は高まります。

ミドル世代の転職サイトに絞って登録する

40代の転職を考えたとき、若い人向けの転職サイトに登録しても反応があまり良くありません。

私は転職サイト10社以上に登録し、転職状況を見てきましたが、主に反応があったのは、dodaとリクルートエージェント、リクルートダイレクトスカウトです。

30代の頃は、上記とは別のサイトの方が反応がありましたが、年代が変わったために、以上の3社に絞られると思います。

実際に、書類選考と面談まで進んでいますので、dodaリクルートエージェントリクルートダイレクトスカウトを利用した方が転職の成功率が高まります。

まとめ

まとめ注意 解説としては、「40代男性の転職は厳しい?」と言う疑問に対して、「転職のポイントを押さえ、コツをつかむことで転職はできる」となります。

ただしい方法やコツを押さえておくことで、成功確率は高まります。

では、要点でポイントを示しておきます。

  • 一般的には、40代の転職が厳しいと思われているが、現状の国内状況のデータを見ると「厳しいとは言えない」
  • 40代男性のミドル世代は、内定までのハードルが高いが、「35歳の壁」はすでに崩壊している現状にある
  • 令和3年は転職希望者に対し、実際に転職した人が4%であったが、2年後には約10%に増加している
  • 転職成功率を高めるためには、経験を棚卸すことや、求める条件を決めておき、諦めずに転職活動を続けること
  • 評判が良く、求人数が多い、ミドル世代向けの転職サイトや転職エージェントを活用すること

以上でまとめられます。

ぜひ、この記事を通じて、「40代の男は転職なんか無理だよ・・」から、「自分でも出来るかも!」と、意識と行動が変わっていくような後押しができれば幸いです。

40代でも転職できる

恥ずかしながら、私も何度も転職を諦めかけました。

でも、上記をイメージしながら行動すれば、きっと転職出来ると思います。

ぜひ、あなたの諦めかけていた人生に、一筋の光が差し込めたら幸いです。

以下の記事では、dodaの登録方法や自分の体験談を書いています。

この記事を書いた人

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
40代男性の転職は厳しい?その理由や転職を成功させるポイントを解説
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス