(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

係長の役割が「即」理解できる5つのルール(No.2)

係長 役割 ルール

「係長の役割」とは、一体何か?

私はこのテーマについて、ずっと考え続けてきました。

前回の記事では、自分自信の志や理念を持つことや、トライ&エラーの大事さについてお話ししてきました。

前のページ >> 係長の役割が「即」理解できる5つのルール(No.1)

今回は、係長の役割が「即」理解できるルールのNo.4~No.5です。

それでは早速行ってみましょう!

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

【ルール4】課長の仕事、係長の仕事という線引きをすると昇進は遠ざかる

係長はプレイングマネジャーです。

部下よりも難易度の高い仕事を持ち、周囲を鼓舞し、リーダーシップを発揮する機能を持っています。

課長の仕事、係長の仕事、一般平社員の仕事など、割り振りは存在するのが一般的ですが、担当にはこだわらないようにしましょう。

これは、「自分の仕事の範囲を決めてしまう」という行為で、今後のキャリアを考えるとオススメしません。

係長になると、こだわることができなくなるほど、日々色々な問題や仕事が発生し、すぐに解決を急がなくてはならない場面に遭遇します。

ちなみに、課長になると担当にこだわっている暇はますます無くなります。

「企画は自分に合わない」「経理は自分に合ってる」など、仕事の担当にこだわることができるのは係長以下のメンバー社員です。

大きな組織以外は、仕事を選んでいる暇はなくなります。

係長は、部署の中枢です。

係長職としての年数が経つほど、日々色々な場面に遭遇し、対処を求められるようになります。

係長が縦割り感覚で仕事をしていると、係長は課長になれないと思いましょう。

課のマネジメントや課の任務状況は、課長の仕事です。

しかし、課長の役割を持ち、課長の代わりが出来る係長がいたらどうなるでしょうか。

周囲は、課長の仕事ができる人物という目で見るようになります。

課長の仕事、係長の仕事という線引きをせずに、課長のフォローや補佐という目線で仕事をした方が上手くいきます。

ちなみに、課長と係長の間に「課長補佐」や「課長代理」という準管理職の役職の方がいれば、その方を積極的にフォローしながら仕事を進めてみると良いと思います。

課長へ昇進できる5つの条件

課長への昇進の条件は、明確に決まってわけではありません。

組織によっても異なります。

私の経験上では、

☑ 周囲と上手くやっていく、コミュニケーション能力が高い

☑ 部署間の調整能力があること

☑ 部下を育成できる

☑ リーダーシップがある

☑ 問題解決能力がある

以上の能力が係長に備わっていれば、課長になってもスムーズです。

あとは、引き上げてもらうだけです。

仕事の能力が評価されるのは、係長までであり、課長以上になるとコミュニケーション能力がや問題解決能力が高い人が昇進することが多いです。

【ルール5】「経営マインド」と「サラリーマンのマインド」をあわせ持とう!

組織経営者、トップによってすべての方向性が変わります。

トップの意思決定は強力です。サラリーマンは従うしかありません。

ただ「トップの経営方針を理解出来る係長」は最強です。

つまり、経営者と同様の考えを持ち、行動力があり、リーダーシップがあり、影響力を持つ係長です。

経営マインドを持つ係長は強いです。

サラリーマンのマインドも当然ありますよね。

給料もらう立場でありますし、会社が傾こうが、危険にさらされようが、出社して仕事をすれば毎月貰えます。

経営マインドを持つ係長は、サラリーマン思考でも考える事が出来ます。

組織で働く9割以上は、給料さえもらえればそれほど多くは求めない人です。

その人達のサラリーマンマインドに切り替えれば、同じ立場で物事を捉え、話を聞く事が出来るのです。

相手の立場で考え、行動出来る係長が成功するのです。

まとめ!

係長としての成功するためには、コミュニケーション能力や問題解決能力に重点がおかれるようになります。

ただ、係長は、日々発生する問題や仕事のボリューム、責任のある仕事に忙殺されるため、会話をする余裕がない場合が多いです。

係長の機能と役割、今後のキャリアを見据えた上で行動していきましょう。

次の記事では、最近係長に昇進したばかりの人が覚えておきたい基本的なマニュアルをまとめています。

参考にしてみてくださいね。

最近、係長に昇進した人が覚えておきたい基本マニュアル

ではまた^^

係長・仕事の進め方などは、係長・主任の役割と仕事で一覧にしてまとめています。

係長・主任の役割と仕事

具体的には、係長・主任の役割や仕事の進め方、部下、上司、リーダーシップなど、多岐にわたる仕事の方法を解説しています。

仕事の進め方から、人生論まで詳細にわたって記事にしていますので、困ったり悩んだりした時にお役立ていただければと思います。

係長の悩み相談に、個別にお答えしています。

お悩みの方はお気軽にメールくださいね。

係長の仕事の悩み、働き方相談室

top image is Business vector created by freepik – www.freepik.com

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
係長の役割が「即」理解できる5つのルール(No.2)
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス
コメントの入力は終了しました。