(※ 当サイトの記事内にはアフィリエイト広告が含まれています。)

40代の仕事や働き方、生活への向き合い方

40代 仕事 生活 向き合い方

イキルメディアを運営しているKETTY(ケティ)(運営者情報@ikirumedia)です。

中間管理職や経営者の男性サイドの視点で、仕事や生活に役立つ記事を書いています。

今日は、40代の変わりゆく仕事に対する価値観や仕事観、自分の心と体の変化も含めて、どのように考えていけば良いかお話していきたいと思います。

まず、40代は体や心が変化する中で、仕事や働き方への向き合い方が変わっていく時期ことを押さえておきましょう。

人それぞれ世代や価値観は違いますが、多くの人は20代は体力勝負のガムシャラに働き、30代はキャリアや子育てにひたすら走っていく方が多いのではないでしょうか。

そして40代となり、いざ自分に向き合ってみると、漠然とした戸惑いを感じたり、仕事に対する価値観も変化していきます。

今回は、抽象度は高いですが、40代の変化と対応について解説していきましょう。

1つでも、何か気づきになれば嬉しく思います。

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

仕事面の変化と対応

初めに、仕事(ワーク)面での変化と対応について、解説していきます。

40代は、自分と仕事を見つめなおす時期である

40代は、自分と仕事を見つめなおす時期です。

とはいっても、20代や30代の頃に見つめなおしていないかというと、決してそうとは言い切れないですよね。

ただ、40代になると「キャリア到達 = 自分の将来像」や「あるべき姿」が徐々にイメージ化しやすくなり、ゴールが見えてきます。

人生100年時代と聞くことも多くなりましたが、仕事のキャリアで考えると、折り返し地点は過ぎていると実感することも多いと思います。

▼【参考】 厚生労働省「人生100年時代」に向けて

私も40歳になり、長年勤めた会社で自分のキャリアや働き方に疑問を持ち、転職をして環境をガラリと変化させています。

業界を飛び越えた環境の変化は、非常に刺激となり、勉強にもなっています。

もちろん、不慣れな部分やリスクはありましたが、仕事を見つめなおす時期にチャレンジできたことは本当に良かったと思っています。

とはいえ、転職を実現したくても、実際にできない方も多いと思います。(私は50社以上に応募しても決まりませんでした。)

ただ、一旦立ち止まり、自分と仕事を振り返ってみることが、40代にとって大事なことと考えています。

極度のストレスには耐えられなくなる

40代になって気づくことは、極度のストレスには耐えられなくなることです。

20代~30代は多少のことがあっても、ストレスに耐えられていましたが、40代になると耐えられない方も多くなるようです。

意識の面では、「まだまだ自分は元気」、「気の持ちようで何とかなる」、「甘えられない」と感じていても、体で感じている疲労感やストレスとのギャップでうつ病にも発展することもあります。

▼40代におけるストレスやうつ病について~働き盛りの40代はうつ病に注意!?~ - 品川メンタルクリニック

40代は、仕事の責任が大きくなることや、子供の進学へのお金に対する責任、原因不明の体調不良など、極度のストレスを感じる年代です。

だからこそ自分をいたわり、極度のストレスを感じる場所から非難することも大事なことと覚えておきましょう。

体力の低下は避けられないからこそ、やるべきこと

40代になり、体力面の低下は避けられないからこそオススメなことは、「運動」です。

私はジムで健康に気遣っていても、それでも体力の低下を感じることもあります。

ただ、やらないよりはやった方が、心と体を健康的に保つことができます。

40代になり、健康に自信が無い人でも、ストレッチや晴れた日に少しウォーキングをすることでも、かなり違いを感じると思います。

ぜひ、意識しておくと良いでしょう。

働き方の変化

現代は、コロナウイルス感染拡大がきっかけとなり、多様な働き方が出来る環境になりました。

2019年頃までと比較すると、全く異なる時代が到来しています。

会社員の働き方の変化としては、会社と自宅でのハイブリッド勤務やフルリモートワークがありますし、フリーランスのように自宅で開業する働き方もあります。

もう、自分で働き方を変えていける時代です。

以下のフリーランス人口規模を見ると、2021年時点で1,500万人以上がフリーランスとして活動しています。(副業の400万人を除けば、専業のフリーランス人口は1,100万人)

フリーランス 人口 推移

(出典:フリーランス人口は1577万人、経済規模は23.8兆円~コロナ禍で市場が拡大 – intarnet watch

もちろん、これは40代に限ったことではありません。

ただ、仕事の価値観が外部環境の変化によって変わり、働き方も変わっていく時代にあることは確かです。

オフィスで働く場合でも、ワークライフバランスに取り組む企業が増えており、働きやすい会社が増えてきました。

一方で、長時間労働や長時間拘束など、旧態以前の価値観や働き方をしている会社が、未だに存在することもまた事実です。

現代は、二極化していると言えるでしょう。

40代は、以上を頭に置きながら、自分の働き方がベストなのかを考えるきっかけになればと思います。

以下の記事では、これからの時代を生き抜いていくために、副業の始め方を詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。

自分にとって嫌なことを我慢できない

40代になると、経験則が増えると同時に、自分の考えが強くなるため、自分にとって理不尽に感じることや、不本意なことを我慢できなくなります。

また、前頭葉の衰えも問題となっているようです。

――なぜ、年齢を重ねると怒りのブレーキが利かなくなる?

年齢を重ねると脳の萎縮が進み、理性的なブレーキをかける前頭葉が衰えるからです。

――その前頭葉は何歳くらいから衰える?どんな症状が出る?

早ければ40代の初め頃から、衰え始めると言われています。

(引用:「キレやすい中高年」が増えている…その理由は“怒りのブレーキ”の衰えだった – FNNプライムオンライン

クリエイティブな体験や新しいことへのチャレンジは、脳の萎縮にストップをかけるようです。

私で言うと、突然、大学院に通い始めたり、フリーランスとしての働き方を実践するなど、あえて頭に汗をかくことを意識しています。

もちろん、これはあくまでも一例です。「何か新しいことを実践してみる」ことで、脳の衰えをストップさせましょう!

生活面の変化と対応

次に、生活面の変化と対応です。

生活を大事にするようになる

ワークライフバランスという言葉が出来てから、だいぶ時間が経ちました。

社会構造の変化や社会の雰囲気からも、仕事だけでなく、私生活も大事にするような風潮を感じるようになっています。

これは、私の世代(ぎりぎりミレ二アル世代、就職氷河期世代)で、仕事一直線で働いてきた40代の皆さんも同じように感じるはずです。

これは、少子高齢化が進んでいることも要因であり、労働力の不足や、若い年代の方も含めて「働きやすい会社」になるように、社会全体が動いていると思われます。

私に置き換えると、40代まではキャリアも目指しながら、子育ても一直線に頑張ってきたとはいえ、どちらかというと「仕事優先の意識」があったように思います。

だからこそ、今自分を振り返ってみたとき、果たして自分は本当に生活を大事にしていたのか疑問に思うことがあるのです。

社会全体の動きにも影響を受けますが、40代の私たちは仕事が大事な一方で、生活面も大事にしていくことが求められています。

自分を大事にするようになる

40代は、体と心が変化していきますので、自分を大事にする意識を持つようになります。

キナリノさんの「これからは、もっと自分を大切に。40代から意識したい日々の習慣」にも、

  • 40代は、人生の1つの節目であること
  • 人間としての成長や新しい発見を大切にする
  • 自分を否定する言葉は出来るだけ減らす
  • 自分自身のいたわり方を見直す

と書かれています。

自暴自棄に陥らず、40代という節目の年代だからこそ、自分を大事に大切にする意識が大事なんだと思います。

居心地の良い空間に身を置きたくなる

40代になると、自分にとって居心地の悪い空間に身を置き続けることが難しくなります。

先ほど解説した、「極度のストレスには耐えられなくなる」にも共通していると思います。

では、居心地の良い空間とは何か?を考えたときに、自宅だけではなく自分の居場所を作ると良いようです。

ぜひ、40代の自分にとって、大事な居場所を作っていきましょう。

この記事を書いた人

▼40代の悩みに応える本

Details

スポンサーリンク
ブログ用アドセンス

当メディアへの事業提携、コラボ、提案、企画、寄稿、取材、プロジェクト参加、講義、講演、相互リンクなどのご相談やご依頼は、お問合せ・仕事依頼へお願いいたします。お気軽にどうぞ!お待ちしております!
40代の仕事や働き方、生活への向き合い方
この記事が気に入ったら、いいねして今後の記事もチェックしよう!
こちらも読まれています
関連記事
スポンサーリンク
ブログ用アドセンス